fc2ブログ

最終営業日

220331O.jpg
本日を以って、名阪上野ドライブインは閉店です。

220331P.jpg
石ころも、お別れに行って来ました。

220331Q.jpg
昔100円だったうどんが懐かしくて、うどんを食べて来ましたよ。

220331R.jpg
石ころと一緒に成長して来たのに、無くなるのは残念でしたー。
スポンサーサイト



いつまでも

220331A.jpg
昨年植えた日野菜は、長期間の収穫が続きました。

220331B.jpg
先日引いた日野菜は、こんな感じーで仲良くしてましたよ。

220331C.jpg
離そうとしても、なかなか離れませんでした。

220331D.jpg
いつまでも育てていたら、花が咲いちゃいましたー。

今日の桜

220330S.jpg
今日、石ころ桜がやっと開花しました。

220330T.jpg
こちらは種から育てたパンジーですが、ケムンパスの様な顔で咲きましたー。

産卵準備

220330A.jpg
こちらは、三色メダカのメスさーん。

220330B.jpg
こちらは、オスさーん。

220330C.jpg
メス6匹とオス4匹でスタートしました。
早く、仲良くなってねー。


220330D.jpg
メダカを飼ってみようと思う方は、連絡下さーい。

土筆

220329A.jpg
春になると、スギナを作るために土手に出て来ますよね。

220329B.jpg
土筆は、必ず集団で居ますー。

220329C.jpg
穂先が広がっているものがイイんです。

220329D.jpg
美味しいですよー。

今日の桜

220328S.jpg
会社の桜は今日開花しましたが、石ころ桜はまだでーす。

220328T.jpg
原種系のチューリップが1つ咲きましたー。

畑に舎利石?

220328A.jpg
土いじりをしていると、舎利石の様な物が・・・

220328C.jpg
こんな物も・・・
どうにも、ヒヨドリの糞でした。


220328B.jpg
これは、万両の実かなぁ?

ミツマタ咲いた

220327A.jpg
三つ叉に分かれた枝の先に、黄色い花を咲かせるのでミツマタと言います。

220327B.jpg
今年も綺麗に咲きましたー。

220327C.jpg
イイ香りでーす。

220327D.jpg
山一面が、黄色くなってましたー。

今日の桜

220326S.jpg
石ころ桜は、まだまだですね。

220326T.jpg
こちらは、もっと・・・。

寒かったー

220326A.jpg
天気は良かったのですが、神野山山頂はまだ寒かったです。

220326B.jpg
温まりたくて飛び込んだお店では、薪ストーブが焚かれてましたよ。

220326CC.jpg
石ころは、冷えた体の中からも温めましたー。

220326D.jpg
映山紅は、立ち寄って良かったお店でした。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク