fc2ブログ

スペシャル海鮮丼

220131A.jpg
マグロを食べたーい。
サーモンも食べたーーい。


220131B.jpg
メニューには、こんなの無いよ!

220131C.jpg
安くて、美味しかったですー。
スポンサーサイト



誕生石追加

220130A.jpg
誕生石が追加されたのに、10月と11月には追加がありません。
12月には、タンザナイトが追加されました。


220130B.jpg
えっ、12月にはジルコンも追加なんですね。
追加された誕生石の石ころは、コレクションケースに全てありましたー。

こんな時も・・・

220129A.jpg
名張市には無かったのですが、こちらには雪が・・・

220129B.jpg
何とか、急な坂道を登ってたどり着けました。

220129C.jpg
勿論、このバスケットを持ってレジです。
即完売!


220129D.jpg
こんな日は、貸し切り状態でゆっくり入れましたー。

鍋・鍋・鍋

220128A.jpg
寒い時は、温まる食べ物がイイですねー。

220128B.jpg
石ころは、冷蔵庫にある物で・・・

220128C.jpg
毎日、鍋が続いてまーす。

砂コレクション

220127A.jpg
冬の荒波で、海の砂は綺麗になって来る時期ですー。
石ころは鳴き砂が好きなので、石川県の琴ヶ浜~京都府の琴引浜~島根県の琴ヶ浜まで、日本海の各海岸へ行って来ましたよ。


220127B.jpg
これはその中で、石ころの超お気に入りの砂で特注した60分計のデカイ砂時計だよ。
めっちゃ癒されますー。

ナミテントウ

220126A.jpg
この子は、黒い体に赤い星2個なんですが、星の形が・・・

220126B.jpg
星4個の子も・・・

220126C.jpg
ナミテントウは、体の色の違いに加えて星の形も色々あるんですねー。

極寒

220125A.jpg
1年で最も寒い時期になりましたー。
ガラスは、こんな感じー。


220125B.jpg
蛇口も、こんな感じー。

220125C.jpg
野菜も寒そうー。

220125D.jpg
朝は、マイナス5℃ぐらいまで下がってます。

糸魚川・津軽の温泉

220124A.jpg
糸魚川と言えば、ヒスイですよねー。

220124B.jpg
ヒスイ拾いをしていると、お山の上の蓮華温泉まではなかなか行けません。
冬は、通行止めだし・・・。


220124C.jpg
津軽と言えば、錦石ですよねー。

220124D.jpg
錦石を拾っていると、海岸にある不老ふ死温泉にもなかなか入れません。
今年は、どちらの温泉にももう一度行ってみよーと思います。

20万キロ

220123F.jpg
お買い物をして自宅へ帰ったら、11:11の1並びーー。
石ころカーは、3,195日(約8年9カ月)で200,000キロになりました。
予定より2年遅れたのは、往復800キロの糸魚川へ行く回数が激減したからでーす。
石ころカーは、まだまだ海岸へ走りますよー。


220123G.jpg
しかし、こんな嘘の案内はダメですよねー。

220123H.jpg
雪などありませーん。

無線移動運用

220123A.jpg
こんな車で道路を走ったらダメですよねー。

220123B.jpg
「CQ CQ CQ こちらは石ころだよ」
こんな気合の入った移動運用をしていた時もありましたが・・・


220123C.jpg
今は、おとなしくお家からやってます。

220123D.jpg
145.000MHz又は433.000MHzでの交信をお願いしまーす。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク