fc2ブログ

検診結果

210228E.jpg
また、Eーーーですか。

210228F.jpg
良く見つけますね。
スポンサーサイト



紅白梅

210228A.jpg
これは、桜じゃないよ。

210228B.jpg
石ころ梅林の紅白梅でした。

210228C.jpg
ぼちぼち咲いて来ましたー。

伊賀醤油たこ焼き

210227A.jpg
スーパーの入口で、たこ焼きが売っていたので買ってみました。

210227B.jpg
ネギはナイロン袋に入っていたので、自分で掛けました。

210227C.jpg
中は、こんな感じー。

210227D.jpg
伊賀醤油たこ焼きは、500円でした。

ガーネット探し

210226A.jpg
朝の気温はマイナス3℃でした。
風は無いので川原を徘徊していると、ガーネットがいっぱい付いた石ころを発見しました。


210226B.jpg
この粒が外れて、川砂に混じるんですね。

210226C.jpg
川には氷が張っていたのでパンニングは止めて、川原を徘徊し続けました。
すると・・・。

今朝

210225F.jpg
ウインドウォッシャー液を出して、ワイパーを振ったら・・・。

210225G.jpg
今日も綺麗な模様が出ました。

210225H.jpg
この地域では最低クラスのマイナス6℃の朝でした。
春を待つ 石ころ。

ほうれん草

210225A.jpg
冬は、野菜の成長がゆっくりです。
植えてから、結構日数が経過したんですが・・・。


210225B.jpg
やっと、小さーいほうれん草が出来ました。

210225C.jpg
茹でて食べたら、やっぱりほうれん草の味でした。
もう少ししたら、珍しい野菜の種蒔きを始めますー。

糸魚川の石ころ

210224A.jpg
石ころは、海岸に落ちている自然に磨かれた状態の石ころが一番好きです。
でも、ちょっと磨きたくもなるんですよねー。


210224B.jpg
ペーパーだけで磨いてみました。
色が鮮やかになるので、綺麗ですね。


210224C.jpg
糸魚川の海岸では、石ころがこんなに出で来てるかなぁー。

食べ歩き

210223A.jpg
ゑびや商店のあわび串、美味しかったーー。

210223B.jpg
大好きな、まる天のたこ棒。

210223C.jpg
ういろと言えば、虎屋ですよねー。
限定品のイチゴういろを食べました。


210223D.jpg
おかげ横丁で、ちょっと食べ過ぎましたー。

ピンク色のガーネット

210222A.jpg
石ころが狙いを定めたこの川では、綺麗なピンク色のガーネットが出ましたよ。
でも、超小粒なんですー。


210222B.jpg
それでも諦めずに頑張って探すと、初めて見る大粒のガーネットがありました。

210222C.jpg
この子が、最大のサイズでした。
よく見ると、母岩が付いています。
ならば、次なる作戦が閃きましたー・・・。

真っ赤

210222K.jpg
冷たくないのかなぁ?
足が真っ赤です。


210222L.jpg
よく見ると2種類の鳥が居ますね。
ウミネコとカモメかなぁ?
それとも、親小かなぁ?


210222M.jpg
空を飛べるなんて、イイナー!
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク