fc2ブログ

半影月食のビーバームーン

201130M.jpg
今月の満月は、ビーバームーンですね。

201130N.jpg
そして、月の左上がやや暗くなる半影月食でしたー。
スポンサーサイト



めのうの 「の」

201130.jpg
これは、日本海の同じ海岸で拾っためのうです。
いろんな色のめのうをゲット出来ました。

毎週末、波が高くて海へ行けずですー。

ゴートゥー

201129A.jpg
休日は朝からお出かけー、と言っても名張市内です。

201129B.jpg
あっ、皆さんも楽しまれてますね。

201129C.jpg
じーっとしてたら、お魚は釣れないよー。

201129D.jpg
キャーー、人が死んでいるかと思いましたよ。
ビックリしたー。

作陶展

201128K.jpg
アートスペースいがの横を通ったら、白磁の作陶展をやってましたー。

201128L.jpg
綺麗な色合いです。

201128M.jpg
毎日使える作品もありましたよ。

201128N.jpg
こんな石ころから、出来てるんですね。
12月3日までの開催でーす。

マリーゴールド

201128A.jpg
マリーゴールドの花期は5月から11月頃ですよね。
春からずーーっと咲いていたんですが、そろそろ・・・。


201128B.jpg
暑さには強く寒さには弱いのに、これから咲こうとしています。

201128C.jpg
いつまで、頑張れるかな?

送料のみ

201127A.jpg
石ころは、送料が高くなってしまう大きな形の物を代引きで買いました。
請求総額の5,192円を配達員へお支払いしたのですが・・・。


201127B.jpg
受取りは、送料の2,134円のみでした。
あれぇ~~~、どうなってんの???
商品税込価格の2,728円よりも安いよー。
少し早いクリスマスプレゼンを頂きました。
アハハ!

凍った

201126K.jpg
今シーズン初です。
今朝、フロントガラスが凍ったので、お湯を掛けて出発しました。


201126L.jpg
気温は、水が氷る0℃でした。

201126M.jpg
トンネル作っておいて良かったー。

ヘデラ・サーク

201126A.jpg
パソコンデスクの上で水耕栽培しているヘデラ・サークです。

201126B.jpg
よーく見ると、いつの間にやら色づいてましたー。

201126C.jpg
部屋の中でも、季節を感じてるんですね。

津軽の石ころ

201125A.jpg
津軽の海岸の石ころは、色が綺麗なので石ころのお気に入りです。

201125B.jpg
透明系の石ころよりも模様のある石ころは、毎日見ても飽きずに楽しめますー。

もう大きくなれない

201124A.jpg
実験のために残してあった夏野菜のナスさんは、もう寒くて大きくなれないと言ってますー。

201124B.jpg
まだ、花は咲くんですが、実はこの通りです。

201124C.jpg
ナスは、更なる実験のためにカットしましたー。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク