fc2ブログ

ハロウィン満月

201031M.jpg
ハロウィンの日の満月は、46ぶりだそうです。
そして、今年最も小さく見える満月です。
そして、そして、ブルームーン(今月2回目の満月)です。
石ころは、上りかけの満月を撮影しましたー。
スポンサーサイト



ハロウィン

201031.jpg
フクロウ君に石ころが収穫したほんまもんのかぼちゃを用意したのに・・・。
鞄に「美味しいお菓子を入れてーー」と言ってます。

トイレ休憩

201030A.jpg
春に来た時は工事で使えなかった事を思い出し、ココでトイレ休憩をしました。

201030B.jpg
海岸をちょっと見てみると、「石ころが来たー」とバンザイして喜ぶ鳥さんが居ましたよ。

201030C.jpg
大きい方は、振り向きもせずにお立ちになっていましたー。
石ころも貝も、タイミングが悪くさっぱりでした。

石ころ拾いをしている皆さーん、綺麗な石ころが拾える海岸の情報交換をお願いしまーす。

東北の海岸でお食事

201029A.jpg
誰も居ない、ひとりぼっちの海。
天気は良かったのですが、放射冷却で体が冷えました。
ラーメンを作る予定を変更して、特製トッピングのカレーうどんにしました。


201029B.jpg
完成ーーー。

201029C.jpg
あっ、砂浜に石ころって書いてあるの気付いてくれたかな?

メノウ拾い

201028A.jpg
石ころが海岸に出ていると予測して、もう一度行ってみました。
やっぱり、ヒスイと同じで海の荒れがおさまってから○日目には沢山ありましたよ。


201028B.jpg
左側は瓶のガラス、右側はレッドメノウです。
ペンダントトップにバッチリですね。


201028C.jpg
ほんの少しの範囲で、次から次へと綺麗な石ころを沢山ゲット出来ました。
ヤッター!

幸運のだるま夕日

201027A.jpg
予想通り、見えましたぁーーーーー。
石ころは、先の出来事を読める時があるので怖いです。
秋から冬にほんのわずかしか見れない、幸運のだるま夕日を青森県の海岸で見れました。
蜃気楼現象の一つで、空からの太陽と海からの太陽が重なってだるまの様に見えます。
超ラッキーで、何か幸せな気分になれましたよ。
ご覧になった事って、ありますか?


201027B.jpg
お船さん、もう少し早く来てほしかったなっ。

201027C.jpg
でも、何とか太陽さんを乗せられましたね。
石ころ拾い旅は、絶好調でーす。


201027D.jpg
さーて、東北のスーパーで買い物をして、次はあの海岸です。

今日こそ見るぞ

201026A.jpg
さーて、東北の旅の続きです。
石ころは、「石」と「海」と「夕日」が大好きです。
「今日こそ、石ころは、見るぞー!」 とお空へパワーを送りました。


201026B.jpg
だんだん、お空が綺麗になって来ましたよー。
青森県の海岸で幸運はあるかな?


201026C.jpg
そして、丸ーーーい太陽が沈むその時に・・・・・。

プチ紅葉

201025K.jpg
名張市内(近所)でも、色づいて来ましたよー。

201025L
もうすぐ、冬だね。

もうすぐ閉館

201025I.jpg
海は大荒れ、川は増水、ならば・・・。
いつでもお安く行ける伊賀の湯は10月31日でおしまいなので、ラスト入浴して来ましたー。
有料のフェイスタオルは、プレゼントしてくれました。


201025J.jpg
月末になると、閉まるお店がポツポツとありますね。

野菜盛り合わせ

201025A.jpg
プランターに植えてあったガーデンレタスミックスの2種類が完成。

201025B.jpg
隣のはつか大根も。

201025C.jpg
野菜のお刺身盛り合わせで、いただきましたー。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク