fc2ブログ

舎利石ゲット

191031A.jpg
今回の石ころ拾いの旅の最大の目的は、お釈迦様の石ころである本物の舎利石の自己採取でした。
販売品を買う事も考えましたが、人工的に研磨した偽物が多いので、めっちゃ遠い北の果て青森県の産地まで行って来ました。
産地の海岸はすでに護岸工事で埋められていて、今後の工事で全く取れなくなるリスクがあるので、このタイミングに決めました。
写真は超アップで撮影してありますが、数ミリと凄く小さい石ころです。


191031B.jpg
石ころは、一心頂礼 万徳円満 釈迦如来 真身舎利 本地法身 法界塔婆・・・と唱えながら、探しましたよ。
これは、母石の痕跡が残っているので、舎利石に間違いないですね。
開眼した仏舎利石を手にした人は、宇宙に向かって毎日お願いすることによって願いが叶うようになるそうです。
三回目の青森県行きで、何とか綺麗な舎利石をゲット出来た事に感謝です。

スポンサーサイト



お気に入りの瑪瑙

191030A.jpg
海岸に落ちていたままの状態で撮影しました。
オレンジ色がめっちゃ綺麗な艶々の瑪瑙は、今回No.1のお気に入りです。
ペンダントトップにしたら、目立ちますねー。


191030B.jpg
こちらの瑪瑙も変わっていてイイ感じでーす。

リンゴの味比べ

191029A.jpg
左~青森県産の「おいらせ」、右~長野県産の「シナノスイート」。
おいらせは、「スターキングデリシャス」と「つがる」を交配した、生産量が極僅かな蜜入りリンゴだそうです。
シナノスイートは、「ふじ」と「つがる」を交配した「りんご3兄弟」のひとつです。


191029B.jpg
カットするとこんな感じー。
傷んでいるのでは無く、蜜がたっぷりー。
石ころ的には、レアなリンゴの方が美味しかったです。

オレンジ色の瑪瑙

191028A.jpg
石ころ拾いの旅は砂浜ばかりの海岸でしたが、幸運にも大きなオレンジ色の瑪瑙をゲットして来ましたよ。
上手く写らないなぁ。


191028B.jpg
こんな感じですー。

安曇野アートヒルズミュージアム

191027A.jpg
石ころはガラス製品が好きなので、ガラス製品のミュージアムへ行って来ました。

191027B.jpg
どれも素晴らしい作品で欲しいものばかりなんですが、お値段も良くて・・・。

191027C.jpg
石ころは、横尾弘美作家の一輪挿しをお土産にしましたー。
おいくらだと思いますか?
110円じゃないよ。

石ころ拾い終了

191026A.jpg
瑪瑙は沢山ゲット出来たし(いつの間に?)、ヒスイも何とかゲットしたし、石ころ拾いは終了ーーです。
石ころが欲しい綺麗な石ころはごく僅かで、拾ったほとんどの石ころは海へ戻します。


191026B.jpg
11時ちょっと前でまだ準備中でしたが、すぐに営業となりました。

191026C.jpg
太~い麺の糸魚川ラーメンを食べて、次の目的地へ向かいました。
あれっ、会計安いよ。なぜ?

93回目のヒスイ拾い

191025A.jpg
御岳山が噴火して早帰りした55回目のヒスイ拾いを除きボウズの無い石ころは、青森県からの帰りに93回目のヒスイ拾いをして来ました。

191025B.jpg
綺麗じゃありませんが、2個ゲットして鑑定済みです。
来れば必ずヒスイを見つけるのは、凄いと学芸員さんに言われました。


191025C.jpg
愛知県から来たお二人様も、ヒスイをゲットされてました。
良かったですね!

道の駅

191024A.jpg
道の駅のお安~い360円温泉は、なかなか良かったです。
真っ白なタオルが、茶色っぽく染まってしまいました。


191024B.jpg
昼食も道の駅で、ふぐ天丼にしましたー。
ふぐ、めっちゃ美味しかったです。


191024C.jpg
ナンバープレートや道路標識などの秋田県の「秋」の文字、「火」の部分が可愛かったです。

青森県ドライブ

191023C.jpg
青森県は、やっぱリンゴの販売が多かったです。
リンゴの種類が多くて、どれを買えばイイのか迷いました。
石ころは、とてもレアなリンゴを教えてもらって買いましたよ。


191023D.jpg
青森県には、大きなロールケーキがゴロゴロとありました。
これが食べ物に見えるのはお病気で、甘い物が食べたくなりました。


191023E.jpg
あったー。
丼ぶりに入った大きーいプリンです。
石ころは、プリンが大好きなんですー。

青森県のお土産

191023A.jpg
石ころはお出掛けをすると、ご当地のスーパーや物産店へ寄ってお土産を探します。
青森県と言えば、やっぱこれですよね。
どれも、美味しんですよー。


191023B.jpg
物産店では、一升瓶に入ったリンゴジュースを初ゲットしましたー。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク