fc2ブログ

アマガエル

190831.jpg
アマガエルは、周りの環境によって体の色を変えます。
このカエル君は、だいぶ色付きましたね。
石ころ家の外壁に、マッチして来ましたよー。
スポンサーサイト



アンスリウム

190830.jpg
熱帯植物のような感じのアンスリウムは、季節に関係なく1ヵ月間ぐらい花が咲きます。
上手く育てれば数年間花を見られる様ですが、どうなる事か・・・。

昨日、固定資産税に係る新築家屋の調査がありました。
担当の方々は、石ころルームの石ころ達もご覧になりましたー。

なぜ分かるんだろう?

190829.jpg
表札もなけりゃ住所の表示も無い。
インターネットの地図やナビの検索でも、石ころ家の住所はまだ出て来ない。
なのに郵便物は届くし、NHKを名乗る人が来る。
なぜなんだろう・・・。
宅配業者や運送屋さんは、「家はどこかなぁー?」って電話が掛かって来ますー。

昨夜放送の鳥人間コンテスト2019、60キロ飛行達成!は凄かったですね。

セミ

190828.jpg
セミは一週間しか生きられないと聞いた事がありますが、3週間~1ヵ月間ぐらい生きるそうですね。
駐車場に落ちて居たセミは、食べられてから死んだのか、死んでから食べられたのか、可哀そうですー。

まめ~につめて

190827A.jpg
石ころは、パズルにハマった事があります。
これは、9個のそら豆をグラスへ入れるパズルです。


190827B.jpg
まめ~に詰めないとなかなか入らないので、めっちゃ楽しめましたー。
やってみたくなりませんか?

昨日から、朝は涼しくなりました。
お出掛けのチャンス待ちです。

ガジュマル

190826.jpg
神秘的な木なんですが、後ろ側から撮影したらお尻の上に葉っぱみたいですね。
ガジュマルには、「キジムナー」という幸運の精霊が宿ると言われています。
人気のある観葉植物の1つですー。

ガーネット掘り

190825.jpg
ちょっと落ち着いたので、残りの事はゆっくりとしようと休憩ですー。
思いついたのは、近くの川での早朝ガーネット掘りなんですが、川は増水しているので延期です。
今日は、葉っぱ買って来まーす。

お隣さん

190824T.jpg
お隣さんがやって来たー。
ご新築おめでとうございます。
これから、よろしくお願いします。

お隣さんは、あと2軒あります。
皆さん、お早目お買い求め下さーい。

うめーくつめて

190824A.jpg
これは、9個の梅干をガラスのケースの中へ入れるパズル、「うめーくつめて」です。
東洋ガラスから1989年11月に発売されたものです。
もう、売ってないんだろうな。


190824B.jpg
なかなか入らない様に作られていますー。
でも、石ころは梅ーーく詰めましたよ!

海岸の瑪瑙

190823.jpg
これらは、国内各地の海岸でゲットした瑪瑙です。
海岸毎に、拾える瑪瑙には特徴があります。
ヒスイ拾いをしていると見つかる糸魚川の瑪瑙は、どれだかわかりますか?
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク