fc2ブログ

ハマグリ記念日

190331A.jpg
今日は、石ころのハマグリ記念日なんです。

190331B.jpg
あっりゃー、貝殻がバラバラに・・・。

190331C.jpg
でも、パートナーとぴったし合いました。
スポンサーサイト



温泉

190330A.jpg
気温が上がって来たので、そろそろ近場の温泉はシーズンオフです。

190330B.jpg
あちこち行きましたが、これからは旅先での温泉を楽しみまーす。

錦石

190329.jpg
これは、青森県の海岸で拾った石ころだから錦石です。
そろそろ行って見たいんですが、2,000Kmを超える超長距離、約50時間の運転になるので、簡単には行けません。

咲いて来ました

190328H.jpg
石ころの町でも、そろそろ咲いて来ましたよ。
これからしばらくの間、楽しめます。

京都ラーメン

190328.jpg
京都ラーメン天天有さんのブラックを頂きましたー。
お味は、ウーーーン。

豆ヒスイ

190327.jpg
過去には沢山拾えた豆ヒスイですが・・・。
最近は、豆ヒスイを拾うのも厳しい石ころですー。
週末の糸魚川は、雪の予報ですねぇ。

蛤ゲット

190326A.jpg
三重県の海岸のどこかには、まだ大きい蛤さんが居ますよ。

190326B.jpg
今は、身がプリプリで美味しいです。
嬉しいサイズは、これだけ。


190326C.jpg
こちらは、かわいいサイズでーす。

今年はかなり頑張らないと、これだけのゲットは厳しいですよー。
石ころも例年の3分の1です。
潮干狩りは、これからの4月~5月が一番イイ時期です。
お出掛け下さーい。

獲ったぞー!

190325A.jpg
潮干狩りに行ったんですが、カレイ獲ったぞー。

190325B.jpg
やや大きいので、ビールのつまみにしちゃいました。

190325C.jpg
今回のお土産でーす。

出て来ました

190324T.jpg
ほら~、出て来ましたよ。
初物です。

信州りんご玉

190324A.jpg
すでに、一般道を800Km(20時間程)走ったので、道の駅賤母で休憩しましたー。
信州りんご玉というアイスクリームを発見!


190324B.jpg
これ、美味しかったですよ。
オススメ!します。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク