fc2ブログ

ルベライト

190131.jpg
トルマリン中で、赤色系の綺麗な石ころがルベライトです。
昔は、ルビーと間違えられてた事もあったそうですね。
スポンサーサイト



漂着物

190130.jpg
流木や浮き玉などの海岸ゴミは、石ころの部屋でオブジェとなっていまーす。
また、拾いに行って来ます。

グリーンファントム

190129.jpg
グリーンファントムは、グリーンの山の様な模様が見える水晶です。

微小貝

190128A.jpg
ヒェー、めっちゃ小さい貝殻さんです。

190128B.jpg
これで大きさが分かるかな?

★微小貝探し

部屋は石ころだらけ

190127.jpg
石ころの部屋は、石ころや貝殻で占領されています。
もう、飾る場所が無くなって困っていまーす。

シッタカ貝

190126K.jpg
三角錐の形をしたシッタカ貝を頂きましたー。

190126L.jpg
ちょっとグロテスクでしたが、磯の香りがして美味しかったですよ。

瑪瑙

190126.jpg
瑪瑙を拾いに行きたいけど、冬の日本海は波が高いです。
なかなかタイミングが合いませーん。
もう少し我慢です。
今日は、石ころの町も雪が降りましたー。

ネジガイ

190125.jpg
これは、イソギンチャクを食べるネジガイです。
ちょっとレアな貝殻の様です。
石ころは、貝殻を拾いに行きたーい。

マウシットシット

190124.jpg
これは、ミャンマー北部の Maw sit sit と言う地域で産出する石ころです。
コスモクロアを含む混合石のようです。
ヒスイにも似てますよね。

ガラスの浮き玉

190123.jpg
海岸でいつも探しているんですが、なかなか見つかりません。
先日、半分を白い付着物で覆われたガラスの浮き球を貰う事ができました。
時間をかけて剥がしたら、こんなになりましたよー。
ありがとう。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク