fc2ブログ

動かないよ

180831.jpg
お忙しそうに作業をしている様ですが、ずーーーっと動かないよ!
スポンサーサイト



週末は海へ行きたい

180830.jpg
週末は海へ出掛けたくなりますが、土曜日の降水確率は80%で残念です。
綺麗じゃなくても瑪瑙と出会いたいでーす。

水晶・石英

180829.jpg
今回の水晶拾いでゲットした最大の石ころです。
最大と言っても・・・。
透明な水晶と白い石英が仲良くしていましたー。

この夏、最も嬉しい石ころ拾いの旅が出来ましたー。

両剣水晶

180828.jpg
出掛けた水晶の産地で、初めてダブルターミネイテッドをゲットしましたー。

水晶拾い

180827A.jpg
朝まで小雨でしたが、水晶を拾って来ましたー。

180827B.jpg
透明度抜群の小さーーい石ころがありましたー。

満月

180826M.jpg
今日は満月ですよー。
石ころは最高の週末だったので、お礼を伝えましたー。

疲れましたー

180826A.jpg
昨日は、とっても楽しかったお出掛けで400Km程走って来ましたー。
そして本日は、出会い(奉仕作業)でした。


180826B.jpg
めっちゃ疲れましたー。

川でガーネット採取

180824A.jpg
ガーネット(柘榴石)は、ラテン語で種子の意味の granatum から名付けられたそうです。
石言葉は、真実・友愛・忠実・勝利で、1月の誕生石になっています。
左側の3つが奈良県の川、右側の2つが三重県の川、下側は京都府の川でゲットしましたー。
各県の川のガーネットは、こんな色・形・大きさでした。


180824B.jpg
ちょっと頑張ったら、大粒もありましたよー。
竹田川を除き、川へは約30分で行けるので、遠出が出来ない時にまた行ってみまーす。

台風の影響で、川は大増水、海は大荒れ。
今週末は・・・。

拾ったメノウ

180823A.jpg
ヒスイもそうでしたが、メノウにも綺麗な石ころがたまにあります。
このメノウは、ちょっとお気に入りです。


180823B.jpg
顔の様なメノウもありましたよー。
次回は、どんなメノウに会えるか楽しみでーす。

今週末は名古屋ショーですねぇ・・・。

オーソクォーツアイト

180822.jpg
福井県の海岸で拾って来ました。
上段の5つは間違いなくオーソクォーツアイト(正珪石)だと思います。
中断・下段はやや不安ですーー。
こんな色もあるのかなぁ?
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク