fc2ブログ

ブルームーン

180331M.jpg
今、撮影しました。
3月31日は、見れば幸せになるブルームーンです。
石ころの今日は、とても幸せな1日でした。
スポンサーサイト



京都アンティークフェア

180331A.jpg
昨日は、会計担当の用事を段取り良く済ませて、京都アンティークフェアへ行って来ました。
平日なのに、予想以上の人でした。


180331B.jpg
いろいろ手に取って見ましたが、なかなか\100、\500、\1,000の物がありませんでした。
石ころには、「えーーーっ」と言う価格の物ばかりで、何も買わずに帰って来ましたー。
やっぱり、ミネラルショーの方がイイです。
今日は海へ出掛けます・・・。

ヒスイ拾いは・・・

180330.jpg
暖かくて、穏やかな海になりましたねー。
石ころは年度末のため、銀行・郵便局・農協などへ行かなくてはならずで本日はお休みです。
会計担当は今が最も忙しくて、糸魚川までは出掛けられません。
綺麗なヒスイと会いたいです。
みなさんの今週末の成果を楽しみにしています。
石ころは、用事の谷間時間で近場で過ごします・・・。

カガミガイ

180329A.jpg
「この貝は食べられますか?」 と石ころは良く尋ねられます。
ひと手間掛けるなら、美味しいですよー。


180329B.jpg
見た目は悪いかも知れませんが、砂袋を切り取って味付けしてあります。
ビールのあてイイですよ。

三多気の桜

180328.jpg
桜はすでに満開の地域がありますが、三多気の桜はとーーっても遅く咲きます。
今年も綺麗に咲くかな・・・。

ヒッコライト

180327.jpg
これは、木目の様な模様が綺麗な石ころです。
木材の名前の「Hickory」から名付けられたそうです。

2018潮干狩り 良好!

180326A.jpg
あれっ?
今、漁師さんが通りましたか?
先週に続いて、今週も潮干狩りに行って来ました。
今年8回目は、相当のお病気です。


180326B.jpg
場所を探す事1時間、そして熊手で砂をおこすとこんなに出て来ます。
スーパーで1個あたり約70円で販売しているハマグリよりもかなり立派な貝さんですよー。


180326C.jpg
これは、煙が出ている火事の写真じゃないですよ。
石ころは、日没まで頑張りましたー。
次週は、他の海岸で別の貝を探して見るか検討中でーす。

カニさん流木

180325A.jpg
日曜日に約2時間の用事があって、糸魚川へ行けませんでした。
干潮の時間が良くありませんが、我慢出来ずに三重県の海へ・・・。
いつもの所に到着しましたが、誰も居ません。


180325B.jpg
しばらくしたら数名が来ましたが、まだ水が多いです。
石ころは、潮干狩りの前に流木を探しました。


180325C.jpg
フナクイムシに見事な穴を開けられた、カニさんを発見しましたー。
めっちゃお気に入りです。

スノークォーツ

180324.jpg
雪の様に白いから、スノークォーツなのかなぁ。
半透明の石ころです。

今日は何して過ごそうかなぁ・・・。

みどりーいヒスイ

180323.jpg
水で濡れていた時は、めっちゃ綺麗なグリーンだったのですが・・・。
乾くと、こんなヒスイでしたー。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク