fc2ブログ

似ています

171130.jpg
2つの石ころは、見た目は良く似ています。
1つは安山岩、もう1つは流紋岩です。
見分けられますか?
スポンサーサイト



頂き物

171129A.jpg
最近、お菓子をよく頂いています。
「あれこわい」って、石ころん家のおばあちゃんが時々言います。
こわいは、怖いではなくて「あれまあ」に相当し、ビックリ・感動を意味する方言です。
餡子のお饅頭かとかぶりついたら、中には大きな栗が入っていて、ビックリ(あれこわい)でした。


171129B.jpg
こちらは、カリカリのかりんとうまんじゅうです。
石ころのお好みでしたー。

毎日がミネラルショー

171128A.jpg
国内で開催されるミネラルショーは、随分多くなってしまって楽しくなくなりました。
週末から開催の東京ミネラルショーは、毎年夜行バスで頑張って行っていましたが、今年も行く気になりません。
自宅のコレクションケースの照明をONすると、毎日沢山の石ころが見られるから・・・。


171128B.jpg
東京ショーの後は、なんばの神社、今年最後は第1回名古屋ミネラルフェスタ(約60社出店予定)がありますねー。
出店数が少ないので、どーーしようかな?

超濃霧

171127A.jpg
霧は良く出る地域なんですが、今朝の霧はとても濃かったです。
電柱2本(60m)先は完全に見えませんでした。
前から車が来てるんですが、見えますか?

ドキッ!

171127.jpg
ヒスイ海岸で見つけた透明感のある青い宝石?
あれっ、サファイアでも糸魚川石でもデュモルチ石でも青ヒスイでもなかった。
凄く綺麗だったのですが、残念!
石ころ拾いをしいる人にはわかりますよね。

色づいたかな

171126A.jpg
今朝の用事の為に、週末の遠出は出来ませんでした。
ちょっと買い物ついでに、積田神社のモミジ&イチョウの絨毯を見て来ました。
やっぱり、皆さんも撮影してました。


171126B.jpg
気温は2℃で体が冷えましたー。
土砂崩れで通行止めの県道が通れるようになったので、石ころの指定席で温まって来ましたー。

ストラップ

171126.jpg
超レアなネビュラストーンの表面がスリ傷で汚くなったので、ペーパーで磨きました。
#2000番までやったのですが・・・。
あれ~、磨く前の艶が無くなり、つや消し状態になっちゃいました。
どーすれば、艶がでるのですかー?
でも、つや消し状態も石ころは好きです。

ボージョレーヌーボー

171125A.jpg
ボージョレー? それともボジョレー? まあ、どちらでもいいか。
皆さんはもう飲まれましたか?
石ころはワインを普段飲みませんが、スーパーのレジ近くにラッピングしてあったのでカゴに入れてしまいました。


171125B.jpg
安いもじゃやっぱり・・・。
石ころには、ブドウジュースって感じでした。
真琴(528Hz)の音楽を聞きながら飲んでたら、1本空いちゃいましたー。

桃簾石はチューライト

171124A.jpg
これは、ミネラルショーで買った石ころです。
左側がチューライトで、右側が桃簾石です。
桃簾石はチューライトなので、同じ石ころなんですよね。


171124B.jpg
これは糸魚川の海岸で拾った石ころなんですが、桃簾石かな?
ピンククリノゾイサイトか桃簾石かは、目視だけではわかりません。

ヒスイはどれ?

171123.jpg
これは糸魚川の海岸で拾った石ころなんですが、どれがヒスイでしょうか?
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク