fc2ブログ

お茶碗ヒスイ五円玉

170731.jpg
石ころは、ピカピカに磨いた生まれ年の5円玉をお茶碗に入れて、玄関に置いてあります。
確かに良い事もいくつかありましたが・・・、最近は無いなぁ。
掃除をしてないからかも・・・。
ヒスイの追加が閃いて、お茶碗ヒスイ五円玉にしました。
これで、何か良い事あるかなぁ?
スポンサーサイト



大人のおもちゃ

170730.jpg
石ころが買った回すおもちゃは、流行りのハンドスピナーじゃないよー。
正解は、「精密コマ」でした。
タイプの異なるこの2つのコマの性能(日本の技術)で遊びたくて、ゲットしました。
お高いおもちゃです。
さーーて、どれぐらいの時間回り続けると思いますか?

硫砒鉄鉱

170729.jpg
これは、硫砒鉄鉱(アーセノパイライト)です。
硫黄と砒素と鉄の三つの元素の化合物です。
なーんだか危険な鉱物ですねー。
中国産です。

混じりヒスイ

170728.jpg
糸魚川の海岸で見つかるヒスイのほとんどは、綺麗じゃありません。
どーしても鑑定してもらいたくなるのは、比重が3前後の石ころ達です。
そんな石ころ程大きくて、やがて邪魔になりまーす。
そろそろ、石ころの狭い部屋から出されそうな感じです。

レッドスパイダージャスパー

170727.jpg
この石ころは、レッドジャスパーですが、クモの巣のような模様があるのでスパイダーが入ったのではないかな?
まあ、こんな感じで名前が付けられている石ころもありますよねー。

A社のインターネットショッピング、宅配の影響か、通常配送が遅くなったように思います。
注文品(回す物)は、今日やっと届きそうです。
分かったかな?

クリムゾンキュープライト

170726.jpg
これは、キュープライトとクリソコラのコラボ石です。
ヒスイに混ざりものは嫌ですが、その他の石ころはコラボ石が好きです。
ナミビア産です。

白ヒスイ

170725.jpg
これは、石ころが海岸で探している上質なヒスイです。
でも、真ーーっ白は何か物足りないですね。
石ころは、鑑定不要のこーんなヒスイが好きなんですよ。
比重は、勿論3.33でした。
落ちてたら、誰でも見つけられます。
運のみです。
休みを十分準備して、一荒れと涼しくなるのを待つ石ころです。

あっ、石ころは今、高いおもちゃを注文してしまいましたー。
しばらく遊べそうです。

大きなガラス容器

170724.jpg
休日に、部屋にある石ころの掃除と片付けをしました。
次にゲットした石ころを飾るスペースを作る為です。
これは、100均ならずの200均で見つけた、パスタ保存容器です。
砂金を入れてあるスクリュー瓶を1.8リットルサイズにした感じの容器です。
糸魚川で拾った石ころとヒスイ(ヒスイ探し練習用)は、この容器に入れましたー。
色とりどりの石ころと白い石ころは、まーる見えで綺麗です。

怪我した五円玉

170723.jpg
エラーコインだと高額だったのですが・・・。
これは、怪我したコインですよねー。
何かに挟まったのか、曲がっています。
しかし、どうすればこんなになっちゃうんだろう・・・。

スタロウライト

170722.jpg
石ころの中に十字の模様があるスタロウライト(十字石)です。
綺麗な十字の形は珍しいです。
十字軍兵士は、お守りとして身に付けていたそうです。

さーて、今日はどんなヒスイが出て来るんだろう・・・。
石ころは、部屋にある石ころの整理をしまーーす。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク