fc2ブログ

今年のベスト砂金

151231.jpg
あれっ、折角作ったスポイトなのに、これじゃ吸えない(入らない)じゃん。
言ってみたかった言葉です。
一昨日、三重から長野へ一般道往復580Kmを走って、日帰りでゲットした石ころの最大面積(ハート形はオマケ)が、今年のベスト砂金となりました。
初心者の単なる自己満足です。
初めて2ヶ月とちょっとでは、プロの方のようなお見事な砂金はゲット出来ず、得意の写真のマジックですよー。
来年は、新ポイント・新産地で頑張ってゲットしたいと思います。
スポンサーサイト



本当の掘り納め

151230A.jpg
年末は寒くなるの予報だったので、すでに掘り納めを終えた石ころは、12月29日に完成した砂金用スポイトを持ってちょっとお出掛けしました。
昨日のキツネ君のアップの影響か、またまた天気予報に騙され、トンネルを抜けたら雪が降っていました。


151230B.jpg
今回は新ポイントへ行く予定でしたが雪のため行けず、2ndポイントへ行ってみました。
一面真っ白でした。
到着してすぐ、珍しく携帯電話が鳴ると用事ができてしまい、1泊2日の予定で来たのに今日帰ることになってしまいました。


151230C.jpg
雪が降っている中、集中して掘り掘り&吸い吸いをしましたが、1時間半頑張って1mmまでを30粒程度でした。
スポイトは上手く吸い吸い出来るのですが、砂金が出ませんでした。
そこで、元気になるドリンクを飲んで休憩後、少し場所を変えてやったら出ましたよー。


151230D.jpg
帰る前に川の写真を撮ろうとした時、黒い物体が風で飛んで来てビックリしましたよ。
何かとハプニングだらけの本当の掘り納めとなりましたが、なんとか砂金をゲットできて良かったです。

いつもの1粒はあったのー???

可愛いでしょ

151229.jpg
この子は、石ころのペット・・・じゃありません。
キツネ君だよ。
可愛いでしょ!

砂金用スポイト

151228B.jpg
GRCの本部長も副部長も、砂金をスポイトで吸って回収しているから、石ころも作ってみました。
年末・年始の休みの間に、これで小粒の砂金を吸って来まーす。
でも、寒そう・・・。

曲がっ玉ま

151227.jpg
勾玉に似た、曲がっ玉ま(マガッタママ)です。
糸魚川の海岸でゲットしました。
ルーターで穴を開けただけだよ。

今年拾った石ころ大賞

151226A.jpg
今年は糸魚川へ11回行きました。
そして、コランダム1個とヒスイ94個をゲットしました。
今年糸魚川で拾った石ころ大賞は、初めて拾ったコランダムです。
しかも、青(サファイヤ)と赤(ルビー)が入っていて綺麗です。


151226B.jpg
ヒスイの部では、もう出ないと思っていた入りコン沢のものかと思うビックサイズの青ヒスイです。
今年は、この2つだけでした。
いずれもヒスイ海岸(OA海岸)以外でゲットしました。
来年も狙って数回は行きますよー。

これで掘り納め

151225.jpg
暗くなるまであと1時間というところで、堀り師のO川さんと、TaKaCさんがやって来ました。
めっちゃ嬉しかったです。
O川さんにいろいろ教えて頂き、3人で掘り掘りしました。
石ころは、お2人から少し離れたところでやったのですが、たったの7粒だけのゲットでした。
しかし、その中に細長ーい石ころの最大(最長)サイズの砂金がありました。
全員、それぞれに良い掘り納めとなりました。

掘り納め

151224A.jpg
糸魚川でのヒスイ拾いは早めに終了して、砂金の掘り納めをして来ました。
1人での砂金掘りは、とても寂しいでした。


151224B.jpg
それでも、ポツポツ出て来る砂金があると、頑張っちゃいました。
小さいけど、コロコロ砂金もありましたよ。
休憩を含めて4時間も掘ると、67粒で終了モードになりました。

これで拾い納め

151223.jpg
石ころは、どーしても今年最後の綺麗なヒスイが1つ欲しくて、海岸を離れられない状況でした。
「この悪コンディションでも1つ見つけて帰る」と決めて、ある呪文を唱えつつもう一度海岸を徹底的に探しましたよ。
すると、あったー!
これが、今年最後の一発ヒスイとなりました。
大きさヨシ!
透過度も抜群の青ヒスイの比重は3.30で、上質のヒスイゲットで拾い納めとなりました。

拾い納め

151222A.jpg
12月20日(日)、深夜の走行中の気温があまりにも低いので、砂金掘りは後にして糸魚川へ向かいました。
海岸の気温は2℃もあり、マイナス気温よりは行動しやすいでした。
イヤーな波の音。
大波で浜が無いじゃん。
折角拾い納めに来たのに、大波&砂浜でした。
あと1日待てば拾えるのですが、遠征者には日を選べずの挑戦でした。
みなさんなら、帰る又は川へ行くのでしょうね。


151222B.jpg
それでも石ころは、「ボウズ」が大嫌いで一生懸命探しました。
スーパーミニサイズのヒスイをゲットしましたよ。
これが拾い納めになるとは・・・。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク