fc2ブログ

春ジャガイモ

230606A.jpg
ジャガイモは、植え付けから収穫まで100日程度が目安ですが・・・
まだ90日なんですが、葉が枯れて来たので、石ころ畑のジャガイモを収穫しましたー。
今年は・・・
最近登場してきた新しい品種の「ピルカ」。
甘み、肉質、風味とおいしい要素が見事にそろった「はるか」。
流通量の少ない「アンデスレッド」。


230606B.jpg
そして、ジャガイモの王様「キタアカリ」の4種類でーす。

230606C.jpg
早めの収穫なので、やや小ぶりでしたよ。

230606D.jpg
同じ畝で栽培したジャガイモの味比べをしたら・・・
う~ん、美味しい!
スポンサーサイト



これが1Kg超え

230531A.jpg
タマネギを2個乗せて、いんちきしたんじゃないよ。
これはタマネギが分球しただけで、これで1株なんでーす。
やーーっと、目標の1Kgを超えましたよ。


230531B.jpg
タマネギの残渣は、これだけありました。
女性だと、重くて持てないよ。
みなさんは、この残渣をどのように処分するんですか?


230531C.jpg
石ころは、畑をひっくり返して数時間根っこを拾いましたよ。

230531D.jpg
バケツに2杯分を拾って畑をリセットしたら・・・

230531E.jpg
夕方には、もう苗を植えました。
石ころ畑と石ころのお遊びに、休みはありませーん。

超大玉のタマネギ作り

230530A.jpg
石ころは、超大玉のタマネギを作るのが楽しみー。
タマネギって、収穫時期が来ると茎が伏せて賢いよね。


230530B.jpg
昨年不作だったメガオニオンは、今年はイイ感じーで収穫できました。
過去のチャンピオンは、767g(2021年)なんですが・・・


230530C.jpg
恒例の重量測定でーす。
第3位は、いきなり770gで記録を更新しましたよ。


230530D.jpg
第2位は、おっ797g。

230530E.jpg
第1位は、882gもありましたー。
ほんまに、デカイです。
新記録は出たものの、1Kgに届かずかぁ・・・。

明日からの長雨の前に

230528T.jpg
タマネギを引くタイミングは、今でしょ。

230528U.jpg
長雨の前に、一球300g位の赤玉ねぎのくれないを収穫しましたー。

230528V.jpg
おっ、約2倍の584gもある。
上出来だよ。


230528W.jpg
「筍の丘」の草も何とか・・・

230528X.jpg
片付け、完了ー。
もう、雨降ってイイよ。

暑くて、タンクトップで作業してたら、めっちゃ焼けてしまいましたー。

草だらけ

230526T.jpg
あ~疲れた。
「筍の丘」の畑は、草だらけでーす。
引いても、引いても、すぐ生えて来ます。


230526U.jpg
草取り・草刈りを1人でやるのは、広くてめっちゃ大変。

230526V.jpg
集めた草の山は、21個になりました。
この草の処分が、また大変なんです。
畑は、植えてあるものを収穫したら全部つぶして平らにした方がイイナ。


230526W.jpg
石ころ畑は草が生えないし、ココだけでも十分なんですー。

食べましたー

230526F.jpg
素敵なお姉様方に教えてもらって植えたフェイジョアは、綺麗な花が咲き始めましたよー。
花をじーーっと眺めてたんですが・・・


230526G.jpg
あっ、フルーツのように甘くて美味しかったでーす。

うめぇ~

230526A.jpg
見ーつけた。

230526B.jpg
「筍の丘」で、収穫しましたー。
石ころは、早く食べたい。


230526C.jpg
梅酒や梅干しにしても、すぐに食べられないから・・・

230526D.jpg
グツグツ煮ましたよ。

230526E.jpg
一日、冷蔵庫で寝かせた甘露煮は、めっちゃうめぇ~。

新茶

230524A.jpg
整備した「筍の丘」のお茶の木が、イイ感じー。

230524B.jpg
なので、お茶摘みをしましたよ。

230524C.jpg
洗って乾かして、レンジで3分チーン、場所を変えて3分チーン、最後に仕上げの2分チン。
もみもみは面倒なので、ナイロン袋に入れてぐしゃぐしゃ。


230524D.jpg
う~ん・・・
めっちゃ美味しいお茶になりましたー。

230514A.jpg
サクランボじゃないよ。
石ころ桜の実でーす。


230514B.jpg
小さい木なのに、この子も実を付けてましたー。

ポピー咲いた

230512A.jpg
見習いたいぐらい、頭の低い花です。

230512B.jpg
いつの間にやら、パーッと咲きましたよ

230512C.jpg
ポピーー。

230512D.jpg
可愛い花です。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク