ココは、津軽での石ころの指定席でーす。
今回も、最高の景色でしたよ。
出て来たーー!
新メニューの海鮮丼でーす。
やっぱり、生ものの味が違います。
めっちゃ美味い!
今、ハマってます。
めっちゃデカイ新玉ねぎに、コンソメをかけて、レンジでチンするだけ。
美味しいよ!
石ころは、お腹が空きましたー。
津軽の西海岸と言えば、十三湖にある「とさや」のしじみラーメンですよ。
これが、しじみ。
半年に1回しかお邪魔出来ないけど、石ころの事覚えてくれましたよ。
美味しいので、また行きまーーす。
お隣さんに大勢の人が集合して、大バーベキューをしてたので・・・
石ころ家も、美味し――いのを作りました。
完成品は差し入れして、お隣の沢山の方々に味見をしてもらいましたよ。
「1枚\1,200やったら買って食べる」のコメントをもらいましたー。
パチパチ。
キッチンカーが欲しいなぁ・・・。
地面の中に居る筍掘りって、とても大変なんですよね。
初めてやる人は、筋肉痛になります。
なのに、石ころ家の筍が「小さい」と言う方が居ました。
スーパー等で売ってる筍と柔らかさが違うんでーす。
お待たせしました。
やっと、とても大きく成長しました。
大きいのが欲しい方、軽トラで玄関へお届けしますー。
「筍の丘」では、竹の子の処分の日が続いてまーす。
完成した大バーベキュー場で、お昼にしました。
大きくなったこの子は・・・
石ころに焼かれましたよ。
採ってすぐは、美味しい!
冷凍食品って、凄ーく美味しくなったよね。
石ころは、コレが好きー!
前回は休日の開店前に本店へ行ったらすっごい行列だったので、平日にリベンジでーす。
昔の屋台よりは小さい器だけど、十分なニンニクです。
若い時より遠慮して、少しだけ・・・
天ラ、美味い!
トロトロの牛すじ肉ーー。
石ころには、珍しい定食だよ。
変わらぬ味と値段でした。
移転後はいつも前を通っているのですが、やーっと食べましたー。