fc2ブログ

サンドイッチ

230524M.jpg
今夜、お月様に火星と金星が接近して、その真ん中に見えてまーす。
自宅で撮影。
スポンサーサイト



交代しました

230522K.jpg
息子が大きくなって、使わなくなった鯉のぼりを「筍の丘」で泳がせたら、沢山の方々に見てもらえました。

230522L.jpg
今年のお役は、終了ーーです。

230522M.jpg
代わって、誰か居るから見てね。

230522N.jpg
雨でも、嵐でも、居まーす。
アハハ!

鯉のぼりの日

230505A.jpg
あれっ?
「筍の丘」の鯉が増えたぞー。


230505B.jpg
鯉は、田んぼの水の中を泳いでましたー。
そろそろ、田植えでーす。

感謝祭

230504K.jpg
ゴールデンウィーク中は、オイル+フィルター交換が安いの知ってるよねぇ。

230504L.jpg
今日は、あのつ焼きそばがもらえますよー。

修理した

230424A.jpg
獣害柵が、倒木によりボロボロになってました。

230424B.jpg
先日、「筍の丘」に小鹿が入って来たのは、ココからでしたー。
倒れた太い木を移動させるのが大変でしたよ。


230424C.jpg
そして、石ころは部材を地区からもらって来て修理をしましたー。
何でも、自分でやるんです。


230424D.jpg
これで、鹿はたぶん入って来れませーん。
「筍の丘」の整備は、予定通り今週中に終了の見込みでーす。

治療

230410I.jpg
あっりゃー。

230410J.jpg
インプラントみたい。

230410K.jpg
インプラントを治療しましたー。
何か変だなぁ。

本日オープン

230407O.jpg
予定通り、オープンしてましたよ。

定年

230401T.jpg
「伊賀市の定期人事異動」で気づかれた方もいますが・・・

230401U.jpg
ママも定年になりましたー。

ギリギリお墓完成!

230327A.jpg
超短期間でもしっかりしたお墓を作れるのは、この石職人しかいない思います。
今は自動車と同じで墓石もすぐに入手するのが難しい状況ですが、何とかゲットして来ましたよ。
今までのお墓の作り方が悪かったので、新規に作るのと同じ大工事となり、連日深夜まで作業を続けてたら・・・
夜にお墓に電気が点いて動いていたので、地域の人が「おい、何してるんや!」と見に来た事もあったようです。
それでも納骨の日の朝時点で工事が残り、石ころも加わって土運びや砂利入れをしましたよ。


230327B.jpg
その結果、納骨の2時間前にギリギリ完成しましたー。
2~3ヶ月が通常手番なのに、こんな超短期間でお墓を作らされたのは、石職人も初めてだったようです。


230327C.jpg
一心頂礼 万徳円満 釈迦如来 真身舎利 本地法身 法界塔婆
我等礼敬 為我現身 入我我入 仏加持故 我証菩提 以仏神力
利益衆生 発菩提心 修菩薩行 同入円寂 平等大智 今将頂礼


230327D.jpg
ネット検索では出て来ないこの石職人は、伊賀・名張近辺で沢山のお墓を作ってますので、お墓のお仕事があれば石ころまで連絡下さーい。
いい加減な地域の大きな石材店よりも、墓と石を知り尽くした石職人を選ぶ方がイイですよー。

七七日法要

230326A.jpg
いよいよ49日目、七番目の裁判官の泰山王により最終判決が下されます。
生まれ変わる時に男女どちらになるか、また寿命なども決定されます。


230326B.jpg
枝分かれした6つの世界、天道・人間道・修羅道からなる「三善道」、畜生道・餓鬼道・地獄道からなる「三悪道」のいずれかの世界へ行ってまた生まれ変わるというサイクルを繰り返して、最終的には極楽浄土をめざします。

230326C.jpg
ここが最も大切な最後の裁判なので、親戚中の人々を集めて大きな応援をしましたよ。

230326D.jpg
最良の決定がなされるよう、薬師如来へ祈りを捧げましたー。
プロフィール

石ころ

Author:石ころ
★三重県名張市在住★
天然石・砂が大好き!
海が好き
潮干狩り・貝が好き
海釣りが好き
温泉が好き
桜の花が好き
星が好き
珍しい野菜栽培
メダカ飼育
アマチュア無線局
趣味の写真家

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク